IMG_8411
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:54:34 ID:n5wt
ヒエッ・・・
no title

引用元: 木星、グロすぎる

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:54:56 ID:Vnv3
きっしょ

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:54:58 ID:CGcD
キレイやな

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:56:54 ID:AW5V
神秘

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:57:04 ID:1Sj5
きも

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:57:24 ID:UwSG
海にいそう

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:58:00 ID:Gf2J
きったね

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:58:37 ID:Nk6Y
月の裏側よりまし

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:59:04 ID:kgBt
ワイの故郷や

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:59:32 ID:Qs5j
深海生物みたい

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 08:59:55 ID:BCqX
寄生虫がウニウニしてる

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:02:07 ID:GBU7
今の技術だとこんな風に見えるんか

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:02:20 ID:jS4d
なんでこんなキモくなるんや

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:04:33 ID:Llav
水素ガスとヘリウムの模様なだけ

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:04:45 ID:pYOx
不味そう

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:05:03 ID:1Sj5
絶対くさい

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:07:34 ID:lRK1
>>17
実際掃除されてないトイレと同じらしい

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:07:55 ID:1Sj5
>>21
まじ?同じ太陽系にいてほしくないわ

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:09:15 ID:9OOL
>>23
地球は掃除してないトイレそのものが存在するんだよなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:10:09 ID:1Sj5
>>24
まじ?地球やばすぎやろ

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:05:09 ID:hVdQ
これ蜂の巣やん

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:06:15 ID:KROz
こういうのとか油が流れてる溝とか綺麗だなーって思うのワイだけ?

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:07:09 ID:9OOL
no title

誰がグロいって?🤨💢

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:07:37 ID:1Sj5
>>20
カフェオレみたいでおいしそう

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:11:46 ID:K8RL
うんこより汚い

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:12:49 ID:tuCH
木星てものすごいアンモニアあるって聞いたけどマジ?

33: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:16:26 ID:XGRG
木星があともうちょいデカかったら恒星になってたらしいな

とはいえ多少デカいことで太陽の外のオールトの雲から大量に物質呼び寄せてそれでさらに巨大化するって前提やけど

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 13:29:15 ID:C19b
おえ

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/09(月) 09:18:53 ID:Tmel
ワイの金玉のシワみたい

天体望遠鏡 子供 初心者 天体望遠鏡セット 高倍率 400倍 口径70mm 焦点距離400mm 月のクレーターが見える アイピース6 / 10/ 25mm スマホ写真・動画撮影 天体/地上両用 屈折式 アルミ製伸縮式三脚 てんたいぼうえんきょう 月 天体観測 入門 自由研究 スマホアダプター&日本語説明書付き

新品価格
¥9,583から
(2024/12/9 18:41時点)