1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:34:59 ID:7jw
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:35:19 ID:WBz
高い
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:35:30 ID:aiR
高い
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:35:39 ID:KG8
90分かけて行くほどでもない
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:35:44 ID:wnW
しゃーない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:36:07 ID:FR5
高いというか満足度が低すぎる
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:36:37 ID:Jf0
自炊したほうがやすそう
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:36:43 ID:hzw
高E
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:37:38 ID:llz
お前ら高いって言うけどハマチやぞ?天然物ならこのくらいするやろ
ワイはわざわざ食べようとは思わんけど
ワイはわざわざ食べようとは思わんけど
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:39:14 ID:4Jw
あほちゃう?
見ただけで食い物の値段つけれるわけないやん?
見ただけで食い物の値段つけれるわけないやん?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:40:19 ID:LZF
天然物のハマチなんて柵で300円で買えるしなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:41:20 ID:q7C
味次第
終了
終了
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:58:05 ID:Snk
海沿い県からしたらドブに札捨てるようなもんだわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)01:58:42 ID:iH6
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:45:37 ID:Uld
鮮魚コーナーの朝獲れでいいわ
![]() | 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (71)
画像だけだとナオキです…
下の海鮮丼みたいにもっとフォトジェニック目指してどうぞ
1000円する定食の彩りじゃねえ
なお地元民は行かない模様
一食に1000円払えないと思ってるんだよ
調理する必要すらないからスーパーで刺身買って白飯とセットで充分だと思う
海沿いの店でも意外と高くて、地物の刺身定食は1980円とかします。
「海沿いの店なら~安い」という人は空想で語っていると思います。
海沿いの店は「新鮮な地元の魚が食べられる」という価値が大きいのです。
私も下田でキンメダイの煮付け定食を食べましたが、3000円位しました。
実際の相場はそういうものです。美味しかったですよ。
盛り付けも簡素すぎて、千円頂くようなコストや手間をかけてない
これ、半額の500円で作った具沢山・アチアチ・ハマチ定食ね
追加でカニカマ足してもいいし、店で高い金出すことはないんだよ
金沢港の厚生食堂の刺身定食が最高☆
誰に売りたいんだよこの商品
なんかパンツマンみたいなしゃべりかたしてんな
でも盛り付けとか付け合せがイマイチそそられない
もうちょい綺麗に盛られてたら1000円出すかも
しかも高松から車で1時間半て
値付けは高いと感じた。
写真映えだけで不味いのも多いし
食べた本人が満足なら文句無い
合理主義のへそ曲がり多いし
アスペかな?平均で考えて高いか安いかの話をしとるんやぞ
さらに刺身がご飯に合うという貴重な経験もできるぞ。
高知の鰹のたたき定食もこんな内容でこんな価格
普段くそみたいなもんしか食べてないんだろうな
相場からの上下の話しかしとらんぞ
とりあえず1000円の価値は無い
そのあと冷静になって少しだけ後悔しそう
ただ汁物はなかなか良さそう
全て素人レベル。
これで金とるか?
恥ずかしい。