
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:47:14 ID:Bqr5
文字や絵記号の代わりにQRコードを使った道路標識「QR標識」の試験運用が6日、北海道内の一部道路で始まった。
外国人観光客の増加に伴い、標識を様々な言語に対応させる必要性が高まっていたことから、限られたスペースに多くの情報が詰め込めるQRコードを採用した。
日本の標識の多くは海外の標識と類似した表記を採用している。
だが、中には「止まれ」「徐行」など日本語を含んだ標識もあり、外国人旅行客がレンタカーで国内を巡る際、標識が読めずに一時停止しないなど安全上の懸念が指摘されていた。
6日、道内88カ所に試験設置されたQR標識は「止まれ」「徐行」「脇見注意」など5種。ドライバーがスマートフォンのカメラをかざして読み取ることで注意内容が表示される仕組みだ。
実際にQR標識にカメラを近づけたところ、画面には「止まれ」以外に「STOP」(米国など)、「停」(中国)など各国の標識画像が表示された。
6月末まで運用を続けた後、全国に拡大するかどうか判断する。
(以下略全文はソースで)
https://kyoko-np.net/2019010701.html
外国人観光客の増加に伴い、標識を様々な言語に対応させる必要性が高まっていたことから、限られたスペースに多くの情報が詰め込めるQRコードを採用した。
日本の標識の多くは海外の標識と類似した表記を採用している。
だが、中には「止まれ」「徐行」など日本語を含んだ標識もあり、外国人旅行客がレンタカーで国内を巡る際、標識が読めずに一時停止しないなど安全上の懸念が指摘されていた。
6日、道内88カ所に試験設置されたQR標識は「止まれ」「徐行」「脇見注意」など5種。ドライバーがスマートフォンのカメラをかざして読み取ることで注意内容が表示される仕組みだ。
実際にQR標識にカメラを近づけたところ、画面には「止まれ」以外に「STOP」(米国など)、「停」(中国)など各国の標識画像が表示された。
6月末まで運用を続けた後、全国に拡大するかどうか判断する。
(以下略全文はソースで)
https://kyoko-np.net/2019010701.html
引用元: ・【朗報】道路標識、ついにデジタル化へwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:47:56 ID:Oxlq
サイバーパンクの入り口来てる
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:48:14 ID:suGp
kyoko定期
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:49:14 ID:tcdv
もう虚構新聞も無理矢理すぎて
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:49:49 ID:SwYf
>>4
現実になってしまったらおやつ抜きの罰だからな
現実になってしまったらおやつ抜きの罰だからな
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:21:51 ID:KdPD
>>4
現実が虚構を越えてしまうからしゃーない
現実が虚構を越えてしまうからしゃーない
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:50:13 ID:lyEJ
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:50:38 ID:FyC0
ふつう自動運転化するよね
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:51:06 ID:A68e
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:55:28 ID:ayVm
京都新聞さぁ…
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/09(水) 08:57:15 ID:gHYl
眼球にQRコードリーダー埋め込めばいいよね
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/10(木) 22:16:22 ID:X55i
うーんこの
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/10(木) 22:20:45 ID:1zLm
自動車運転確立する手法として普通にアリのような気もする。
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/10(木) 22:22:31 ID:FDhl
>>14
完全自動運転になったら普通にありそうよな
モニターに映すようにして交通状況によって変化させるとかすれば便利そう
完全自動運転になったら普通にありそうよな
モニターに映すようにして交通状況によって変化させるとかすれば便利そう
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:02:56 ID:n1zB
>>15
そこまでいったら乗ってる人も目的地まで寝てられるな
そこまでいったら乗ってる人も目的地まで寝てられるな
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:24:13 ID:aLv1
>>14
>>15
標識を認識させる今の技術で十分やろ
>>15
標識を認識させる今の技術で十分やろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:12:04 ID:aveQ
スマホで見るってとこか…
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:16:56 ID:IDIm
外人に優遇してしまう日本
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/11(金) 07:35:18 ID:JzU2
京都新聞余裕
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/10(木) 17:36:19 ID:Hz92
デジタル化とかいう悪
![]() | コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (23)
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
自動運転は天下一品のマークを通行止めと認識してしまう。
画面を変更させることができれば、渋滞に合わせて細かい速度調整を行うこともできるようになる
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
QRコードもバーコードも枠の外側に余白の部分ないと読み取り出来ないんじゃなかった?
この標識の余白の大きさ大丈夫かねぇ
neofuku2006
が
しました
元トヨタの幹部の人が国に訴えてるけど、日本人旅行客には絶対適用されんやろな
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
普通になんか面白い
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました