
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:24:34 ID:FYhe
あれ何やったん?
引用元: ・「無回転シュート」とかいう完全に廃れたサッカーの技術
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:25:54 ID:BVP0
結局四隅に蹴るのが1番だからな
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:26:40 ID:Fjn4
ナックルと理論一緒なんやろ?
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:32:31 ID:FYhe
>>6
らしい
らしい
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:27:41 ID:5fNo
だって制御できねーし
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:28:24 ID:q2fw
コースアバウトでもいいから慣れれば楽そう
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:29:31 ID:o79J
メカニズム上ほぼランダム技やし
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:29:36 ID:aQyd
無回転自体蹴れる人も増えて
風があるときに使う選択肢に入るシュートのうちの1つになっただけや
風があるときに使う選択肢に入るシュートのうちの1つになっただけや
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:29:41 ID:kvkr
普通にシュート速度上げる方が早いのと、戦術的にあんまりキーパーがボールをこぼして得点ってのが少なくなったよね
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:30:13 ID:kvkr
センタリングとかポゼッションとかせずに縦サッカーの風潮が強くなったから
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:30:24 ID:6p12
中村のバナナシュートは今見ても凄いって思う
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:30:32 ID:9lVB
ボール変わったからでしょ
ジュニーニョも今のボールならあんなポンポンFK決められないよ
逆も然り今のカーブかけて曲げるFKの名手もね
ジュニーニョも今のボールならあんなポンポンFK決められないよ
逆も然り今のカーブかけて曲げるFKの名手もね
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:33:10 ID:FYhe
>>18
でもFKの名手激減したやん
単純にフリーキッカーの質が昔より落ちたんか?
でもFKの名手激減したやん
単純にフリーキッカーの質が昔より落ちたんか?
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:35:38 ID:9lVB
>>20
選択肢が一つ減ったんやから当然名手も減るで、ただそれでも全く居なくなったわけじゃないやろ?
鎌田だっけ最近FK決めまくってるしそのうち出てくるよ
選択肢が一つ減ったんやから当然名手も減るで、ただそれでも全く居なくなったわけじゃないやろ?
鎌田だっけ最近FK決めまくってるしそのうち出てくるよ
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:36:55 ID:FYhe
>>24
日本だけ見ても小野中田中村俊輔本田三浦アツ小笠原とか腐るほどいたのに、今は一人もおらん
日本だけ見ても小野中田中村俊輔本田三浦アツ小笠原とか腐るほどいたのに、今は一人もおらん
27: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:36:59 ID:9lVB
ジュニーニョも曲げと無回転どっちも使いこなしてエグいFK数決めてた
そこから単純に無回転で決めた数を半分以下にしてみれば割と落ち着く数字になる
そこから単純に無回転で決めた数を半分以下にしてみれば割と落ち着く数字になる
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:38:03 ID:FYhe
>>27
あの時代のブラジルなんか攻撃陣ほぼFKの名手みたいなもんやったやろ
ロナウジーニョもアドリアーノもロベカルもリバウドも名キッカーやったし
あの時代のブラジルなんか攻撃陣ほぼFKの名手みたいなもんやったやろ
ロナウジーニョもアドリアーノもロベカルもリバウドも名キッカーやったし
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:37:13 ID:V7NW
野球のナックルは落ちるけどサッカーのナックルは上に曲がることもある
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:37:52 ID:bDGY
>>28
HOP-UPしてるからな
HOP-UPしてるからな
40: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:42:52 ID:79Gn
しゃぶれよ、みたいなボールあったやろ
あれ用の技やろ
あれ用の技やろ
41: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:43:18 ID:Lv2k
そもそもフリーキックの名手が減ってる
各リーグもフリーキックうまいのほとんど30代中盤
各リーグもフリーキックうまいのほとんど30代中盤
43: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:44:09 ID:FYhe
>>41
昔に比べたら減ったよな
一昔前のレアルなんかロナウドベイルSラモスで毎回取り合ってたし
昔に比べたら減ったよな
一昔前のレアルなんかロナウドベイルSラモスで毎回取り合ってたし
42: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:43:50 ID:pVHy
やってみると分かるけど固定して蹴るから結構足首痛くなる
44: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:44:58 ID:9lVB
単純に無回転の選択肢が消えて壁下を通す作戦も寝そべりでなんとかなる、ってなったら警戒するのは曲がって入れるFKだけやからな
昔のGKは大変だったと思う、それこそ本当に一対一の真剣勝負や
昔のGKは大変だったと思う、それこそ本当に一対一の真剣勝負や
45: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:46:05 ID:FYhe
>>44
ロナウドは未だに蹴るし消えたわけでもないんやろけどね
ロナウドは未だに蹴るし消えたわけでもないんやろけどね
50: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:47:08 ID:9lVB
>>45
ボール変更の1番の被害者やろなぁ
逆にメッシは昔FK下手言われてたけどボール変わって曲げてポンポン入れるようになったし
ボール変更の1番の被害者やろなぁ
逆にメッシは昔FK下手言われてたけどボール変わって曲げてポンポン入れるようになったし
46: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:46:13 ID:vgl1
ワイたまに無回転シュート打てるんやけど全く変化しないんやがなんでや、ほぼ一直線になる
47: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:46:27 ID:FYhe
>>46
風とかにもよるんやろあれ
風とかにもよるんやろあれ
48: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:46:43 ID:tEdu
ボールが変わってブレて落ちなくなったらしいな
ロナウドもそれからはずしまくりよ
ロナウドもそれからはずしまくりよ
51: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:47:20 ID:FYhe
>>48
コントロールしやすすぎるのもつまらないのかもな
シュートが適度にブレるほうが見応えある
コントロールしやすすぎるのもつまらないのかもな
シュートが適度にブレるほうが見応えある
49: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:47:00 ID:zcZ7
止めて蹴る名手なんかいくらいても勝てないからどうでもええやん
守備技術というかボール奪う技術が一番重要やろって10年ぐらい思ってるけど日本代表はまだまだその辺進化しとらんの?
守備技術というかボール奪う技術が一番重要やろって10年ぐらい思ってるけど日本代表はまだまだその辺進化しとらんの?
52: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:47:56 ID:FYhe
>>49
止めて蹴る名手が代表に一人もいなくなって困ってるのが日本やろ
止めて蹴る名手が代表に一人もいなくなって困ってるのが日本やろ
58: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:50:48 ID:TBtb
ワイサッカー知らない民はフリーキック言うたら中村俊輔なんやけど今の時代から見るとどうなん?
59: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:51:35 ID:Lv2k
>>58
止まってるボール蹴るなら歴代世界トップ5に入ると思う
止まってるボール蹴るなら歴代世界トップ5に入ると思う
62: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:51:45 ID:pVHy
>>58
俊さんは稀代のフリーキッカーやし…
俊さんは稀代のフリーキッカーやし…
63: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:52:12 ID:FYhe
>>62
FKだけならワールドクラスなんぼでもいたからな昔は
FKだけならワールドクラスなんぼでもいたからな昔は
72: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:55:13 ID:pVHy
>>63
師匠が転んでフリーキックでしか点取れない時期あったしな
師匠が転んでフリーキックでしか点取れない時期あったしな
61: 名無しさん@おーぷん 22/09/30(金) 00:51:39 ID:mOoP
サッカーも大会ごとにボール変わって曲がるだの曲がらないだのやってて大変やな
![]() | [アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム SX012 メンズ ジャパンブルー(HF1845) J/L 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (23)
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
てか小野とか中田は別に名手でもない
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
野球とはボールの大きさと重さの比率が違うからかな?
女バレ部の無回転サーブもそんなだった記憶
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
マジレスするとボール変わったから
当時は無回転が猛威奮いすぎてて無回転の蹴り得みたいな状況が起きてるし予想不可能だしでつまらんからってことでボールの変更で潰された
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
neofuku2006
が
しました
メッシ、クリロナ、ネイマールみたいにFKがうまくて他もうまい選手は今もいるが、それはそれでFKの名手感は無くなるんだよな
FKの能力が突出してる選手と言ったらディバラあたりか
neofuku2006
が
しました