
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:23:00 ID:ZPq
引用元: ・編集「先生、原稿は…?」先生「そこに置いてあるだろ!いちいち起こすな!」
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:26:45 ID:gI2
途中定期
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:28:31 ID:oeq
書いてるだけマシ定期
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:29:15 ID:MUh
こんな原稿でも持ってきた編集褒めたたえられてそう
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:29:51 ID:BKy
>>1
単行本ではマシになってるから・・・
単行本ではマシになってるから・・・
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:30:17 ID:gFd
三大驚きの白さ
・花王のアタック
・BLEACH
・HUNTER×HUNTER
・花王のアタック
・BLEACH
・HUNTER×HUNTER
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:36:00 ID:ZzB
画が書いてあるだけマシ
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:36:15 ID:xi2
これは草
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:36:46 ID:kTZ
週一連載しようって方が頭おかしい
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:37:15 ID:BKy
幽白の仙水編からもうヤバイよな
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:42:01 ID:WIh
ジャンプにネーム載せた時あったやろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:42:35 ID:d3w
でも表現方法として一理あった
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:42:36 ID:BKy
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:43:51 ID:d3w
>>23
白い方がよくない?
白い方がよくない?
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:45:53 ID:TXx
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:46:40 ID:WIh
>>27
もう終わってる定期
もう終わってる定期
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:48:46 ID:3ks
>>27
手を止めるな
話しながら描け
手を止めるな
話しながら描け
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:49:31 ID:gSS
>>27
これ何度見ても馬鹿にしてるようにしか見えない
これ何度見ても馬鹿にしてるようにしか見えない
63: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)09:55:34 ID:mHl
>>27
どんな手段でもきちんと読者に作品で応えるのが漫画家では??
どんな手段でもきちんと読者に作品で応えるのが漫画家では??
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:48:37 ID:YEg
ネフェルピトーで明らかに嫁かいたみたいな絵のときあったな
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:49:44 ID:YEg
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:50:34 ID:icW
>>30
ヒソカ戦の団長は明らかに嫁
ヒソカ戦の団長は明らかに嫁
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:51:27 ID:BKy
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:49:20 ID:BKy
再開したらなんだかんだ読んじゃうけど昔ほど待ち焦がれること無くなったな
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:50:22 ID:ZzB
>>32
期待すると裏切られるから仕方ないわね
期待すると裏切られるから仕方ないわね
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:50:50 ID:YEg
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:51:52 ID:SAd
>>38
ゴルトーあたりから怪しくなっとるな
ゴルトーあたりから怪しくなっとるな
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)08:51:04 ID:ZzB
原稿を落とすことが漫画家として失格と言われてた時代の漫画家なのにな
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/18(金)09:00:43 ID:IJQ
ネームでいいから連載再開しろや
![]() | HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (50)
蛍原「月野うさぎ?知らん」
田中「本当にぃ?そんなことあるぅ?」
の無慈悲な一蹴した返しが好き
みたいな意見もよく見たのにさすがに限度超えたからか冷められたかほとんど見なくなったな
編集が何も言わないとかあるわけなかろうが
集英社は新人作家教育の方を頑張ってくれ
新谷&佐伯夫婦をディスってんのか?
尾田君や医者免許持ケモナー御大みたい奴らは
サボらず私生活切り詰めてまで描く向上心の塊やから
褒め称えられるんであって
腰痛腰痛と言い訳して蓄積した漫画力も落ちまくった
ドルオタ爺にその価値は無いわ
ハンタは好きだけど
流石やでな