
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:22:22 ID:oih
引用元: ・【悲報】阿部寛さんのホームページ、遅くなる オワコンへ…
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:23:40 ID:WRl
微妙に遅いやん
もうダメやね
もうダメやね
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:23:45 ID:Iap
全盛期に比べれば遅い
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:23:54 ID:DnJ
食い気味に開くのは変わらず
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:23:56 ID:7WM
>>1
ナウル共和国のHPが最速になったなこれ
ナウル共和国のHPが最速になったなこれ
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:24:07 ID:ASE
全盛期はクリックする前に開いてたからな
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:24:49 ID:WRl
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:25:50 ID:gri
>>17
コロナが落ち着いたら連絡先も増えるぞ
コロナが落ち着いたら連絡先も増えるぞ
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:24:51 ID:gri
ナウルが最強や
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:24:58 ID:djx
うそやろ…?
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:25:04 ID:7bs
阿部寛のHPは例えHTMLが化石になってもあえてあのままでいてほしいわね
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:25:10 ID:wXT
元々通信制限がかかってたら一回目が微妙に重かったし
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:25:18 ID:Oiw
ドラゴン桜2見たかったなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:25:58 ID:Dro
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:26:27 ID:7WM
>>20
おっもwww
おっもwww
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:26:32 ID:gri
>>20
くそかっけえ
くそかっけえ
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:26:51 ID:O8A
>>20
魚になるのすき好き
魚になるのすき好き
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:27:43 ID:wlp
確かにちょっと遅い気がするな
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:27:59 ID:Dc4
おそすきやろこれ
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:28:27 ID:7WM
軽いHPでググるとパソコンの次に阿部寛出てくるの草
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:29:01 ID:9mT
画像変えたんやな
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:29:13 ID:O8A
もっと食い気味に開いた気がする
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:29:40 ID:4du
結婚できない男の公式サイトもこれみたいな感じにされてたのすこ
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:31:04 ID:wiF
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:30:44 ID:dXD
てか阿部寛のサイトいまだにhttpなの草
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:33:16 ID:nLZ
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/03(木)18:36:28 ID:k7m
ちょっと遅くなった気がするけど光よりは速い
![]() | 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (23)
なお、2020年11月30日18:00現在元気にやっている模様
とうとう2番に落ちたか・・・
小学生が作ったようなHPで勝ち誇るな
てかナウルはすっかすかの癖になんで阿部寛より遅いんだよ
お前らアクセスしすぎなんや
これ未だにどうやって操作するのかわからん😭
これも早さの要因の一つなんだろうな。
ナウルはこれヤバいな。行き方で航空券買って宿を予約してビザを取得って、いや、分かるけど。ナウルに行くというか「海外旅行」という概念の説明のような…。最近のナウルのTwitterとか見るにネタっぽいが2003年の事件を思うとガチなのかも。
ENDRECHERIはマジでカッコいい。ENDRECHERIがポリプテルスっていう古代魚で、魚類の進化上めちゃくちゃ重要ということはどれくらいの知名度か…。
レトロゲームは、2018年に作ったところにヤバさを感じる。
あと、阿部寛ホームページの圧縮技術は同感。画質と軽さの絶妙なハーモニー。