1: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:09:15 ID:xdc
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:09:58 ID:xtU
ほんとにバカみてぇな攻撃で草
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:10:21 ID:xYi
エドモンド本田定期
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:10:50 ID:g4D
かわE
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:11:27 ID:MCn
対艦戦用で頭から突っ込むって神風しろってことか?
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:13:33 ID:xdc
>>5
ペズ・バタラかな…
ペズ・バタラかな…
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:13:28 ID:mIN
凸性能意外と高かったんやぞ 初期は一発うつとオバヒする産廃だったけど
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:13:33 ID:cFR
大草原不可避
それほんとに突撃用に開発したのかよ
それほんとに突撃用に開発したのかよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:14:19 ID:S0d
実装時は使ったらオバヒするクソ武器じゃん!
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:15:11 ID:186
ズゴックE装備
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:15:42 ID:HfO
一年戦争時の連邦の海軍なんて船と潜水艦しかないから対艦特化になるのは自然では?
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:16:20 ID:z4j
>>12
特化じゃなくて特攻なんやぞ
特化じゃなくて特攻なんやぞ
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:16:34 ID:Rkr
水中で使うなら普通に有り得そう
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:20:02 ID:MCn
ロケットランチャーを魚雷にした方が良かったのでは?
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:21:37 ID:mRF
爪刺すと抜けなくなるから外付けにしたんだったか
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:22:27 ID:eGm
草
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:22:58 ID:fdS
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:23:53 ID:MCn
>>18
草
草
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:23:15 ID:eGm
ぎゃああっ
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:23:58 ID:ZKc
ガンダムって真面目な方のロボットものちゃうの?
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:25:08 ID:mIN
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:27:55 ID:1r2
>>22
作ってるときは気づかなかったけど完成してから「何やこれ…」ってなるやつやな
作ってるときは気づかなかったけど完成してから「何やこれ…」ってなるやつやな
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)14:28:13 ID:186
>>22
ギレンお前ふざけてんのか?
ギレンお前ふざけてんのか?
![]() | 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST(12) (角川コミックス・エース) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (43)
ツメ突き出すとかできたやろ
まぁ、だとしても手の中に引っ込めてる爪で船体引っ掻けば
魚雷より強力な攻撃できると思うんやけどスポンサーが許さんのならしゃーない
オデッサみたいな資源基地さえ取り返せれば後の地上に残ったジオンは補給も出来んって考えてたけど
コロニー育ちのジオン軍は海を重視しすぎて水陸両用機をバカみたいに作ったみたいな設定あったな
ロケットランチャーの至近発射でも敵艦沈められるのでは?
おもちゃ会社のスポンサーは関係あらへん
ビーム兵器は実弾に変えて
ザクタンク、ヒルドルブ←こいつら
水泳部の影に隠れとるし映像化で目立ってたから許されてる感あるが
こいつらの方が軍の資源の無駄遣いになっとるやろ
戦争中やぞ