1: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:21:30 ID:8IK
原カスさあ、なんだいこの食材は?
引用元: ・きうり「栄養ありません、味しません、他の食材のビタミンC酸化します」
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:21:54 ID:CWR
マジで良いとこないたいして安いわけてもない糞野菜代表
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:22:06 ID:C6q
痩せるぞ
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:22:39 ID:jfZ
イギリスでは高級食材定期
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:22:42 ID:9AA
皿の飾りにしかならん
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:22:48 ID:8Nk
かぼちゃと人参と水菜とだけ食べてればよい
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:23:48 ID:J5S
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:24:56 ID:L14
>>8
クッソかわよ
クッソかわよ
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:27:53 ID:6Zf
>>8
これは原じい
きうり作ってかれこれ半世紀って顔してますわ
これは原じい
きうり作ってかれこれ半世紀って顔してますわ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:24:25 ID:6Zf
きうりうまいやんけ
夏は毎日食べてるで
夏は毎日食べてるで
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:26:29 ID:ZyO
食感と涼しさだけで勝ち続けてきた野菜
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:26:51 ID:aQo
きゅうり味しないとかコロナか
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:28:31 ID:mXA
栄養ないはずないやん
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:28:49 ID:mKK
夏場は適当に皮むいたきうりを竹串に刺して冷たい塩水に浸けて時間を置いてから食べるンゴ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:30:47 ID:jfZ
漬物にしたらうまい
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:31:10 ID:mJh
漬けると旨いんだよなあ
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:32:52 ID:6Zf
もろきうを大葉と一緒にご飯に載せて食べるとクッソうまい
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:33:43 ID:GBF
きうりに栄養価を求めるな
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:33:51 ID:0Wa
それよりパセリなんとかして
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:34:11 ID:tLo
勃起力増進させるぞ
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:34:36 ID:IjM
きうり最近自律神経整える作用あるって証明されてなかったっけ?
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:34:58 ID:6Zf
>>25
やき神
やき神
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:35:25 ID:cg9
謎の勢力「カブトムシの味がする」
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/22(木)18:43:43 ID:JY6
>>27
食ったことあるんか定期
食ったことあるんか定期
コメント
コメント一覧 (37)
塩とかあると美味しい
まあ揚げれば気にならん
カロリー0の健康食品
びっくりドンキーのディッシュに着いてくるサラダが食べられない
糠床維持するのダルいけど
味をつけることができるから
胡瓜はその点非常に優れてる
あと切り口が変色しないのもいいんだよ