
1: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:24:09 ID:uUL
ビールの原料のホップに多く含まれる「プレニル化フラボノイド」が、寝たきりの原因になる筋肉の老化を抑えるとの研究結果を徳島大の寺尾純二教授(食品機能学)のチームがまとめ、20日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
今回の動物実験の結果をヒトにあてはめると、筋肉の老化を防ぐにはホップの乾燥粉末では毎日1キログラム、ビールに換算すると83リットル~2万リットルと大量に摂取する必要がある。寺尾教授は「プレニル化フラボノイドを豊富に含む健康飲料や薬の開発が期待できる」と話している。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2000O_Q2A920C1000000/
なお最低1日83リットル飲む必要がある模様
今回の動物実験の結果をヒトにあてはめると、筋肉の老化を防ぐにはホップの乾燥粉末では毎日1キログラム、ビールに換算すると83リットル~2万リットルと大量に摂取する必要がある。寺尾教授は「プレニル化フラボノイドを豊富に含む健康飲料や薬の開発が期待できる」と話している。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2000O_Q2A920C1000000/
なお最低1日83リットル飲む必要がある模様
引用元: ・【超朗報】ビール、老化を抑制する神の飲み物だった
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:25:17 ID:r0p
ホップ食べた方が早くね?
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:27:31 ID:84f
>>2
ホップ臭い
ホップ臭い
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:25:33 ID:4Pk
老化しない代わりに肝臓が死ぬんやな
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:25:53 ID:o5Q
昨晩ビール飲みすぎて寝たきりなんやが
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:26:14 ID:gFj
やっぱビールってすげぇわ!!!!!!!!!!
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:26:18 ID:ZxW
ビール1日83リットル飲んだらそれだけでタヒぬやろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:28:58 ID:dJN
数字が虚構レベルで草
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:29:51 ID:zfz
1日かけてたいたい10ℓの水を飲むのが人間の限界って聞いたけど
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:30:30 ID:omO
83リットル~2万リットル
ちょっと振れ幅広すぎんよ~
ちょっと振れ幅広すぎんよ~
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:30:40 ID:z0C
有効成分だけ抽出してサプリ作れや
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:31:21 ID:vnq
>>13
寺尾教授は「プレニル化フラボノイドを豊富に含む健康飲料や薬の開発が期待できる」と話している。
研究中やろ
寺尾教授は「プレニル化フラボノイドを豊富に含む健康飲料や薬の開発が期待できる」と話している。
研究中やろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:30:55 ID:jYv
よっしゃって思ったのに全然足りんやんけ!
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:32:33 ID:MVx
アルコールの害の方が大きいので…
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)10:34:08 ID:z81
> ビールに換算すると83リットル~2万リットル
つまりビールでは無理ってことじゃん
つまりビールでは無理ってことじゃん
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)11:22:22 ID:nYK
>>17
健康食品の方向で研究していくんやない?
健康食品の方向で研究していくんやない?
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)11:19:34 ID:jSl
寝たきりになる理由が変わるだけなんだよなあ
![]() | 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (23)
あんなに好きだったのに…今は専らハイボール
こんなんがまかり通るならどんな食品でも「○○が含まれてるから1日100kg食べれば体にいい!」とか言えるやろ