
1: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:29:19 ID:5a9
マジで天才やぞ
引用元: ・天才「パンに肉を挟んだら旨いやろなぁ」
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:29:56 ID:wFd
パンにソーセージを挟む稲葉「…」
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:29:59 ID:YdD
焼きそばやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:30:13 ID:2za
一説だと西暦200年前後からあるらしいで
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:30:36 ID:5a9
>>4
天才や
天才や
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:30:36 ID:jyk
起源は韓国やろなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:31:32 ID:Epu
>>6
例の壁画にはパンに肉を挟もうとしてる光景が描かれてるからな
例の壁画にはパンに肉を挟もうとしてる光景が描かれてるからな
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)01:32:40 ID:Rdt
イギリス人「パンにトースト挟んだら旨いやろなぁ…」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%88%E3%BC%E3%B9%E3%88%E3%BB%E3%B5%E3%B3%E3%89%E3%A4%E3%83%E3%81
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%88%E3%BC%E3%B9%E3%88%E3%BB%E3%B5%E3%B3%E3%89%E3%A4%E3%83%E3%81
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)08:31:23 ID:zh5
>>10
アホすぎてすこ
アホすぎてすこ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)08:33:57 ID:cxO
>>10
は?
は?
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)08:35:03 ID:L5o
せや!おにぎりに刺身のせたろ!
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)10:01:21 ID:zh5
>>13
有能!w
有能!w
コメント
コメント一覧 (23)
とても有能だがまれに悪魔合体させるやつもいる
もともと保存食としてコメと一緒に発酵させてたモンを、気の短い江戸っ子が発酵待ってられっかって寿司にした。酢飯なのは、発酵で酸っぱくなるのの代わりにメシに酢を混ぜたから
本来の寿司(なれ寿司)の場合、発酵が進むと米がとけて米粒の形も残ってないけどな
↓
ハンバーグ
なーんか挟みたいんだよね
挽き肉固めて焼いたやつ挟めばいいんじゃね?
お前天才
じゃあハンバーガーに挟むからハンバーグって名前にしようぜ
塩おにぎりは分かる
中に具入れたらうまいんじゃね? って発想はすごくね?
手が汚れてしまった
屑管理人
せや!パンにおかず挟んで片手で食べれるもの作ったろ!
「ソーセージは見た目が似てるのがいけない。ならば見るも無残な切り刻まれし再起不能のかなしい姿に変え鮮血色のトマトケチャップも掛けてパンに挟めば旨かろうなのだ。」
(・ω・)「サイコパスかな?」