
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:22:09 ID:fgn
ブルーヘッドというベラ科の魚は、成熟後にメスからオスへと性転換することで知られている。
種の継続のために進化してきた独特の生殖戦略のメカニズムが、このほど初めて解明された。
https://twitter.com/wired_jp/status/1153813295062585344?s=21
種の継続のために進化してきた独特の生殖戦略のメカニズムが、このほど初めて解明された。
https://twitter.com/wired_jp/status/1153813295062585344?s=21
引用元: ・オス魚「おほ^~可愛いメスンゴね」メス魚「あっ、ダメ、オスになりそう」
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:22:35 ID:V2b
記事タイトルカッコよくて草
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:22:43 ID:OP0
人間には需要ないな
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:22:48 ID:c9p
オスからメスやろが
ふつう
ふつう
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:23:03 ID:fsK
まホ壊
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:24:01 ID:GYl
カクレクマノミは割と有名やな
群れの中で1番大きいやつが♀ 2番目に大きいやつが♂になる
群れの中で1番大きいやつが♀ 2番目に大きいやつが♂になる
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:24:14 ID:j5o
オスになりゅぅ~♡
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:24:32 ID:gwZ
結局のところホモでは?
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:25:17 ID:BqA
魚は全員ホモ
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:25:21 ID:hOW
クマノミの家族とかもっと凄いぞ
母親が死んだら父親が母親になって長男が父親になるからな
母親が死んだら父親が母親になって長男が父親になるからな
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:25:50 ID:gwZ
>>12
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:28:12 ID:hOW
>>14
メスからオスにはならないから一度メスになった奴はメスのまま死んでいくんやで
メスからオスにはならないから一度メスになった奴はメスのまま死んでいくんやで
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:28:50 ID:BqA
>>19
これがほんとの雌落ちってやつか
これがほんとの雌落ちってやつか
13: 【1438円】 19/07/24(水)16:25:47 ID:CqS
要はホモ
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:26:19 ID:dD7
興奮する
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:29:13 ID:8Gw
LGBTは魚人だった...?
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:29:54 ID:JqU
エッッッッッッッ
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:33:50 ID:kEP
プロ野球でも兄貴が監督になると姉貴になる現象が見られるらしい
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)16:34:41 ID:vMX
ファインディング・ホモ
![]() | ヘルシー煮魚セット10Pセット 栄養たっぷり青魚の煮魚そのまままるごと骨まで食べられます。【お中元・ご贈答・お誕生日プレゼントにも!配送指定OK!】 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (25)
男になっちゃう!
♂は後づけで生やせるしな
違うよ
女だろ?
違う違う
マダイは成長するとメス→オス、クロダイはオス→メス
魚の世界は性別ガバガバやねん。
負けた方はメスにされて受精産卵するんやぞ
一夫多妻の繁殖様式だからやっぱそれが関係してるんですかね?
両性具有でワイが知っとるのは糸引きイワシ(サンキャクウオ)やけど出会いの少ない深海住みやと割と珍しくは無いみたいなんやね
人間の雌もそうだったら平和になるのになー