
1: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:16:06 ID:O73
10位 宮本武蔵駅(岡山県/智頭急行)
宮本武蔵の出生地との言い伝えがあることから命名。
安直過ぎる上、所在地の全く分からないネーミングである。
ちなみに、智頭急行は他にも、恋山形駅全体をピンク色に塗るという奇策に出ている。
宮本武蔵の出生地との言い伝えがあることから命名。
安直過ぎる上、所在地の全く分からないネーミングである。
ちなみに、智頭急行は他にも、恋山形駅全体をピンク色に塗るという奇策に出ている。
引用元: ・日本のダサい駅名ランキング
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:16:37 ID:mu7
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:17:38 ID:XFf
高輪ゲートウェイ予約
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:18:09 ID:H2T
おま
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:28:03 ID:O73
9位 東武ワールドスクウェア駅(栃木県/東武鬼怒川線)
箱庭展示場である東武ワールドスクウェアに隣接して作られた駅。近年、東武鉄道はネーミングセンスの無さを曝け出しているが、この駅も例外ではなかった。
ちなみに、日本の駅で英語表記に「Q」を使用するのは、ここと大阪地下鉄のコスモスクエア駅だけである。
箱庭展示場である東武ワールドスクウェアに隣接して作られた駅。近年、東武鉄道はネーミングセンスの無さを曝け出しているが、この駅も例外ではなかった。
ちなみに、日本の駅で英語表記に「Q」を使用するのは、ここと大阪地下鉄のコスモスクエア駅だけである。
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:30:53 ID:OmB
おまけ
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:34:42 ID:7j0
これは源じいの森
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:37:06 ID:O73
8位 おかどめ幸福駅(熊本県/くま川鉄道湯前線)
気合いを入れすぎた第三セクターの駅の典型例。
駅舎は立派だが、無人。「おかどめ」が何なのかは不明。
そもそも所在地が熊本県「あさぎり町」という時点でダサい。おまけにネーミングライツを募集し、「ファッションハウスクローバーおかどめ幸福駅」とカオスな表記がされるようになった。
気合いを入れすぎた第三セクターの駅の典型例。
駅舎は立派だが、無人。「おかどめ」が何なのかは不明。
そもそも所在地が熊本県「あさぎり町」という時点でダサい。おまけにネーミングライツを募集し、「ファッションハウスクローバーおかどめ幸福駅」とカオスな表記がされるようになった。
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:58:25 ID:h2R
>>9
近くにある岡留熊野座神社が幸福神社と呼ばれるので、この駅名がつけられた。んやで
近くにある岡留熊野座神社が幸福神社と呼ばれるので、この駅名がつけられた。んやで
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:22:17 ID:Utt
>>16
サンキューウィキペニキ
サンキューウィキペニキ
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:39:07 ID:XFf
ネーミングライツはしゃあないね
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:44:50 ID:O73
7位 越谷レイクタウン駅(埼玉県/JR武蔵野線)
ダサい駅名の代表格として有名な駅。「レイクタウン」とは住宅地の名称で、ダサいながらもなんだかんだで定着している。
ちなみに、名前の由来となった池は「大相模調整池」というなんの飾り気もないネーミングである。
ダサい駅名の代表格として有名な駅。「レイクタウン」とは住宅地の名称で、ダサいながらもなんだかんだで定着している。
ちなみに、名前の由来となった池は「大相模調整池」というなんの飾り気もないネーミングである。
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:45:36 ID:KLS
富士山駅
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:50:12 ID:O73
6位 いわて沼宮内駅(岩手県/東北新幹線)
名前のダサさに加え、乗降客数の少なさ(北海道新幹線を除く新幹線駅で最少)で有名な駅。小学生でも読めるであろう「岩手」を平仮名、難読地名である「沼宮内(ぬまくない)」を漢字にするという謎っぷりである。
名前のダサさに加え、乗降客数の少なさ(北海道新幹線を除く新幹線駅で最少)で有名な駅。小学生でも読めるであろう「岩手」を平仮名、難読地名である「沼宮内(ぬまくない)」を漢字にするという謎っぷりである。
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:54:28 ID:MjN
岩手って何故かひらがなにされがちだよね
J3のいわてグルージャ盛岡とか
J3のいわてグルージャ盛岡とか
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:59:03 ID:pYG
女子大駅
18: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:59:40 ID:zNN
こどもの国駅やろ
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:59:42 ID:qEs
獨協大学前
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)17:59:43 ID:p1E
おもちゃのまち駅
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:00:28 ID:h2R
テクノさかき駅やぞ
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:09:24 ID:MjN
>>21
隣に普通の坂城駅もあるのほんま謎
隣に普通の坂城駅もあるのほんま謎
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:00:45 ID:O73
5位 日本へそ公園駅(兵庫県/JR加古川線)
日本標準子午線である東経135度と、北緯35度が交わる地点に造られた「日本へそ公園」の最寄り駅。そもそも「日本の中心」を名乗るには根拠が薄すぎるが、公園自体は美術館や科学館を併設するなど意外と立派である。
驚くことに、開業は国鉄時代の1985年である。(ただし当初は臨時駅扱い)
なお、一日当たりの乗降客数は10人(2017年)。
日本標準子午線である東経135度と、北緯35度が交わる地点に造られた「日本へそ公園」の最寄り駅。そもそも「日本の中心」を名乗るには根拠が薄すぎるが、公園自体は美術館や科学館を併設するなど意外と立派である。
驚くことに、開業は国鉄時代の1985年である。(ただし当初は臨時駅扱い)
なお、一日当たりの乗降客数は10人(2017年)。
25: ■忍【LV7,まほうおばば,SA】 19/06/09(日)18:06:48 ID:nYP
楽々園とかいう楽しそうな駅
なお…
なお…
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:08:31 ID:zNN
高輪ゲートウェイもなかなかダサい名前
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:09:04 ID:iv3
1位は浜松駅かな?
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:09:15 ID:O73
4位 さくらんぼ東根駅(山形県/JR奥羽本線(山形新幹線))
ダサい駅名の筆頭に上がることも多い駅。所在地の東根市がさくらんぼ栽培が盛んであることから命名。ちなみに別で東根駅もある。
ダサい駅名の筆頭に上がることも多い駅。所在地の東根市がさくらんぼ栽培が盛んであることから命名。ちなみに別で東根駅もある。
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:11:21 ID:zho
リゾートゲートウェイステーション駅やろなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:12:32 ID:Gjj
YRP野比定期
33: ■忍【LV1,じんめんちょう,XV】 19/06/09(日)18:15:08 ID:C4N
>>32
これほんま野比のインパクトが強すぎるわ
これほんま野比のインパクトが強すぎるわ
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:19:37 ID:O73
3位 太郎丸エンゼルランド駅(福井県/えちぜん鉄道三国芦原線)
もはや言うまでもないダサさ。あまりのダサさから、近年じわじわと注目されている。
駅名にもある「エンゼルランド」は福井県児童科学館の愛称だが、当駅から徒歩で15分かかる。
ちなみに、当駅を先頭に「西春江ハートピア駅」「西長田ゆりの里駅」「下兵庫こうふく駅」とダサい駅名が続く。
もはや言うまでもないダサさ。あまりのダサさから、近年じわじわと注目されている。
駅名にもある「エンゼルランド」は福井県児童科学館の愛称だが、当駅から徒歩で15分かかる。
ちなみに、当駅を先頭に「西春江ハートピア駅」「西長田ゆりの里駅」「下兵庫こうふく駅」とダサい駅名が続く。
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:34:04 ID:MjN
>>34
西長田、下兵庫の唐突な兵庫推しすこ
後ろにくっついてるだっさいひらがなは知らん
西長田、下兵庫の唐突な兵庫推しすこ
後ろにくっついてるだっさいひらがなは知らん
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:20:07 ID:VER
カッコイイ駅名って何や?
37: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:26:39 ID:h2R
>>35
Takanawa Gatewayやろなぁ・・・
Takanawa Gatewayやろなぁ・・・
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:27:48 ID:O73
2位 高輪ゲートウェイ駅(東京都/JR東海道本線(山手線・京浜東北線))※未開業
このランキング4回目の登場であるJR東日本の最新作。そのあまりのダサさに全国民の度肝を抜いたのは記憶に新しい。
駅名公募アンケートの130位からの採用でもあり、批判や嘲笑が殺到した。
このランキング4回目の登場であるJR東日本の最新作。そのあまりのダサさに全国民の度肝を抜いたのは記憶に新しい。
駅名公募アンケートの130位からの採用でもあり、批判や嘲笑が殺到した。
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:28:36 ID:bVE
>>37
>>38
草
>>38
草
46: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)19:21:22 ID:7j0
>>37
>>38
草
>>38
草
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:29:19 ID:h2R
えぇ…
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:29:57 ID:O73
1位 松尾駅(三重県/近鉄志摩線 または千葉県/JR総武本線)
おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060298.html
おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060298.html
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:30:06 ID:VER
やったぜ。
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:43:59 ID:Eyl
★★★★★
駅名の流れを変えずにおまけに持っていったセンスは認めざるを得ない
駅名の流れを変えずにおまけに持っていったセンスは認めざるを得ない
45: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)18:55:54 ID:zho
これはセンスある
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)19:23:20 ID:XhZ
うおおおおおおおおおおお!!!
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/09(日)19:23:08 ID:1oh
松尾はいつ許してもらえるのか
![]() | 【Amazon.co.jp 限定】カルビー 2019プロ野球チップス スペシャルボックス第2弾 176g 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (25)
これアンケートする意味ないやろ。
>楽々園とかいう楽しそうな駅
昭和40年代に楽々園という遊園地があったからな
DOCOMO 軍曹 うっ…
どんなに変な名前でも、利用者や地域住民の合意が取れた名前だったら何でもいいと思う。
鹿児島中央駅は金が欲しいだけの観光業界のゴリ押しだから俺は認めていない。
本業のおせんべいやさんは好調なのになぁ…
もういっそ開き直って平壌地下鉄みたいに地名要素を排除して好きなの付けたらええやん
駅の名前適当すぎへんか?なんやねん「公園」「女子大」ってる
許すも何も殿堂入りやぞ、レジェンダリー松尾様やぞ