
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:43:27 ID:gSh
1(中)自動販売機で対応してないから
2(二)レジの置き場所がないから
3(遊)1と5の中に異質な物が入ってきた抵抗感
4(指)普及してないから
5(一)記念紙幣だと勘違いされてストックされるから
2(二)レジの置き場所がないから
3(遊)1と5の中に異質な物が入ってきた抵抗感
4(指)普及してないから
5(一)記念紙幣だと勘違いされてストックされるから
引用元: ・2000円札がなかなか普及しない理由で打線組んだ
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:44:02 ID:gSh
6(右)表面に人物が書かれていないから
7(三)直後に500円玉が変わり注目が移ってしまった
8(左)子どものお小遣いには金額が高く、大人の高額紙幣扱いするには安い
9(捕)5000円札と色が似てて紛らわしい
P 1000円札と大きさが紛らわしい
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:45:06 ID:Nv7
4番打者、打率10割やん
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:46:09 ID:QaZ
ストックはありそう
昔兄が自慢げに見せびらかしてたから寝てる間にコンビニで飴玉一個買って1990円にしてやったわ
昔兄が自慢げに見せびらかしてたから寝てる間にコンビニで飴玉一個買って1990円にしてやったわ
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:46:24 ID:ISB
7番、言われてみればそうだったな
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:47:03 ID:c4b
4番で草
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:47:11 ID:ZgX
大きさが紛らわしいってそもそも差があったんか…
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:47:13 ID:V8j
今どこにあるんや
一枚も見ることなくなったぞ
一枚も見ることなくなったぞ
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:47:21 ID:a27
毎年ベストバッテリー賞とりそう
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:47:44 ID:lDs
沖縄でのみ流通する貨幣
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:48:53 ID:VZh
2という中途半端な紙幣額は外国でしか受け入れられないんやろなあ
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:49:11 ID:LsU
なんで三千円札ないんや
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:02:28 ID:c9c
>>13
世界中、上1桁が3のお金なんてないやろ
世界中、上1桁が3のお金なんてないやろ
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)16:07:47 ID:bU8
>>17
3000ルーブル札…
3000ルーブル札…
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)14:52:23 ID:tVS
助っ人外国人として「アメリカで一番普及してる20ドル札の真似」を獲得しよう(提案)
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:03:53 ID:v6a
1番打者を必ず進塁させそうな2番打者
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:04:45 ID:YV2
この前沖縄行ったときに、ATMで金下ろしたら普通に3枚くらい出てきてビビったわ
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:08:04 ID:jL9
>>19
ええやん
ワオの使うATM五千円札も出してくれない
ええやん
ワオの使うATM五千円札も出してくれない
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:04:47 ID:Kg4
使い勝手というより流通量少ないのがね
特にジジババは新しいもんをあまり使いたがらない
特にジジババは新しいもんをあまり使いたがらない
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:05:58 ID:nHc
コンビニの馬鹿店員が偽札扱いしたコピペがあったよな
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:06:13 ID:pt8
>>21
読みたい
読みたい
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:36:34 ID:1AP
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:08:41 ID:C3C
>>1
自販で使えないとか無能杉内
自販で使えないとか無能杉内
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:27:55 ID:MQ2
これは名バッテリー
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)15:25:14 ID:akX
次は2万円札だ
![]() | ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray] 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (15)
デパートでブランド物や服とか買う時に1万円札だと数えるの面倒臭いんだよなぁ
クレカの限度額を超えたら現金で払わなあかんし
500ユーロ札みたいに1万円より高い紙幣が欲しい
硬貨の受け皿の下に一万円置くスペースあるんやが、
その左に2000円札入れられるで
他所は知らんが