
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:22 ID:gdZ
引用元: ・【画像】美大2年目のワイの画力www
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:32 ID:47z
ええやん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:38 ID:g6n
すき
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:40 ID:RFi
かわいい絵
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:47 ID:IUL
既視感があるようなないような
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:17:58 ID:LUv
2年でこれか?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:18:30 ID:gxZ
美大受験校の先生にならなれそう
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:18:55 ID:mWM
ゴッホみたいやなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:18:57 ID:za9
絵画の模写か?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:19:00 ID:0ze
下手くそ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:19:22 ID:W2G
どうせクッソ高い絵なんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:19:28 ID:tdp
後ろの壁は何をイメージしとんねんや?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:19:30 ID:49P
どこの美大生や
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:20:08 ID:k58
ええな
惚れ惚れするわ
惚れ惚れするわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:20:22 ID:J3U
ネギかな? まだ描き始めて半年くらいってとこみたいやね
コツとしてはもっと陰影を意識するんやで
コツとしてはもっと陰影を意識するんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:20:23 ID:6W3
技術とか知らんけど わいはすこ ピカソとかああいうよくわからんやつよりよっぽどひねくれてなくて素直
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:20:45 ID:J3U
立体感がない
素人丸出しでちょっとキツイ
素人丸出しでちょっとキツイ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:21:54 ID:49P
調べたらゴッホの絵やんけ
解散
解散
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:22:08 ID:47z
>>20
マ?
マ?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:22:20 ID:jXr
アカン咳が出るわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:22:32 ID:VWs
>>22
ゴッホゴッホwwwwwwwww
ゴッホゴッホwwwwwwwww
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:22:20 ID:E3I
ネギ定期
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:22:47 ID:XTT
猫草みたい(適当)
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:23:23 ID:gxZ
ゴッホ科
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:25:08 ID:Kno
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:25:46 ID:49P
>>31
あぁ、ハイルハイルハイルハイル……
あぁ、ハイルハイルハイルハイル……
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:26:33 ID:za9
>>31
お前が美大落ちなかった世界線はどうなってたんやろなぁ
お前が美大落ちなかった世界線はどうなってたんやろなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:35:43 ID:tdi
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/22(土)17:36:08 ID:Em8
>>46
これは美大生
これは美大生
![]() | ゴッホ原寸美術館 100% Van Gogh! (100% ART MUSEUM) 新品価格 |

コメント
コメント一覧 (50)
フフッ
骨格か視点が変なせいやろうか
ゴッホ下手クソすぎひん?
そら生前1枚しか売れないわけですわ
これが正直な感想や
ようこそ……「ゴッホの物語」の世界へ
彼の人生は2発の銃弾で幕を閉じました
あなたにもその結末が訪れるでしょう
これが「自由人の狂想曲」……
素人目に見たら上手いと思うし、
そもそも落ちたのも人物画が入試課題なのに建築の絵を持っていったからだっていうし
人・物や噴水が描かれているが、生気や動きが感じられないというか
最初に火ついた時は数万くらいで出回ってて
億超えるまでに20年かかってんねん
一部の絵が回顧展で人気になって
ち